島イベント

Tレックス島

概要

  • 2021年9月実装の島イベント
  • 開催期間:2023年5月2日~5月5日
  • メイン島、パラダイス・コーブ、マジカルファームとはまた別のマップで行う
  • エネルギーの上限はレベルに関わらず75、ピンク色のエネルギーでメイン島とは別の扱い

イベントの進め方

  • 障害物を切り倒し、アイテムをマージしていく
  • アイテムをマージすると卵が出てくるのでそれをマージしてTレックスを作る
  • Tレックスを作ってポイントを集めると報酬がもらえる
  • 飛んでくるピクシーをタップするとアイテムの1段階目になる
  • 以前と仕様が変わり、イベントクリア後もマージ時エネルギー、ブロンズの粉、ルビーの粉は出るが、卵は出なくなる

イベントクリアのコツ

  • 基本は5マージ、土地が解放されるTレックス、アイテム、最後のTレックスを作るときは3マージがおすすめ
  • 高レベルのアイテム近くの障害物から切り倒すと良い
  • イベントマップでは広告による30エネルギーは現在は1日数回 *アカウントによる
  • アドバンスパックは300コイン・400コイン・500コインと上昇していく リセット時間はアカウントによる? アップデート1.40.0より変更
  • クリアさえすれば良い場合は、Tレックスをメインにマージしていく
  • 全てのチェーンを埋めたい場合は、食虫植物を5段階目以上にマージした場合、5エネルギーがもらえるので有効活用する
  • 4分で1エネルギー回復が現在の主流のようで、エネルギーを買わずにアイテムまでコンプリートするのは困難

報酬

ゴールデンチケット

  • 500ルビーで購入可能
  • Tレックス、ルビー、シーズナル宝箱、マジカルファームのパック、ポータル等がもらえる
  • 買っていない場合最後にポップアップの確認が入る

必要ポイント数

必要ポイント数もらえるもの
1段階目1520エネルギー
2段階目4525エネルギー
3段階目10030エネルギー
4段階目25035エネルギー
5段階目50045エネルギー
6段階目125050エネルギー
7段階目265075エネルギー
8段階目450075エネルギー
9段階目7500100エネルギー
10段階目1000025ルビー

Tレックスを作るときのポイント、建設時間

必要エネルギーポイント建設時間
1、2段階目000
3段階目1515秒
4段階目2151分30秒
5段階目5755分
6段階目725015分
7段階目10125030分
8段階目20150002時間

土地開放アイテム

土地開放アイテムアイテム名画像
Tレックス 3段階目ジュニア
Tレックス 5段階目ローリー
Tレックス 6段階目クレイグ
ハエトリグサ 7段階目盛りのハエトリグサ
食虫植物 8段階目生い茂る食虫植物
お化け花 7段階目盛りのお化け花
ハエトリグサ 8段階目盛りをすぎたハエトリグサ

障害物から出るアイテム

障害物アイテム
アンバーハエトリグサ、お化け花
溶岩食虫植物、スパイラルアロエ
共通卵、ブロンズの粉、ルビーの粉、クリスタルのかけら
  • お化け花は3段階目以降、スパイラルアロエは4段階目以降

マージ時に出るアイテム

スパイラルアロエ3⇒4段階以降、お化け花3⇒4段階以降ブロンズの粉
食虫植物4⇒5段階以降5エネルギー
スパイラルアロエ4⇒5段階以降ルビーの粉
共通

宝箱から出るアイテム

宝箱アイテム
アンバーハエトリグサ、お化け花
溶岩食虫植物、スパイラルアロエ
共通卵、ブロンズの粉、ルビーの粉、クリスタルのかけら

コレクション一覧

アイテム回収

  • 以前は5分間回収の時間が与えられたが、最新のアップデートで回収していなかった分は自動的に変換される
  • しかし、残っていた分と変換分が違うと言う報告があるので、事前に回収した方が無難

過去の開催履歴

開始日終了日
2022/10/252022/10/28
2022/7/262022/7/29
2021/11/202021/11/23
2021/9/182021/9/21

約3か月ぶりの開催です。トレジャーハントと同時開催です。

ABOUT ME
どる
最近はマージゲーム中心にプレイしています。 エバーマージキングダム(EverMerge)攻略情報を更新していきたいと思います。 当ブログはエバーマージキングダムの非公式攻略ブログです。 正式リリース直後からプレイしていますが、初心者の頃わからないことを調べてもあまり情報がなく、facebookの英語のコミュニティに入って情報収集していました。 BigFishの日本語サイトもクローズし、自動翻訳のみでコンテンツも少ないです。英語が苦手な方、初心者の方の手助けができたらいいなと思い、また自分の記録用にブログを立ち上げることにしました。現在はfacebookやredditを中心にアンテナを張り、ブログ、ツイッターで情報発信しています。 トラベルタウン(Travel Town)の攻略も始めました。